TOPICS〜「人身傷害」「搭乗者傷害」について

自動車で自損事故を起こした場合、唯一支払われるのはこの「人身傷害保険」と「搭乗者傷害保険」です。 相手のある事故であっても、こちらの過失が大きい場合は相手からの「対人保険」では十分な補償が受けられませんので、 運転者ご自身と大切な同乗者を守る「人身傷害保険」「搭乗者保険」をしっかりと理解して十分な補償を受けられるように加入することが大切です。

「人身傷害」「搭乗者傷害」について

  「人身傷害保険」と「搭乗者傷害保険」はどちらも自車両に乗っていて、万一事故を起こし運転者や同乗者がケガや最悪死亡した場合に支払われる保険です。「人身傷害」からは治療費・慰謝料・休業損害などの実費が「搭乗者傷害」からは定額の給付金がそれぞれ支払われます。「搭乗者傷害」は死亡500万円入院日額1万円、通院日額5000円というふうに、定額で治療日数に応じて支払われます。最近は一時金でケガをした場所とケガの度合いにより10万円とか20万円とか定額で支払われる「一時金払」が主流になりつつあります。
これに対し「人身傷害」は実際にかかった治療費、完治するまでの日数に応じた慰謝料、実際に休業して所得が下った場合の休業損害等を補てんします。保険金額は3000万円〜無制限まで契約時に自由に決めることができます。保険金額を上げると当然保険料がアップしていきます。相手のいる事故の場合、相手からの賠償金がある場合は、「人身傷害」はその分差し引かれます。いわゆる相手の保険と自分の保険の二重取りはできないということになっています。これに対し「搭乗者傷害」は相手からの賠償金があろうがなかろうが支払われます。(いわゆる見舞金という感じでしょうか。)一般的には「人身傷害」は保険金額3000万もしくは5000万円が主流になっています。「人身傷害」3000万円と無制限との保険料の差は15%〜20%位でしょうか。保険料6万円と保険料7万円とすれば、この1万円の差はあなたはどうお考えになるでしょうか?私としてはそれくらいなら「人身傷害」無制限をおすすめします。考えたくはないですが、あなたと奥さんがマイカーに乗っていて、ハンドル操作を誤って事故を起こしてしまい、二人とも亡くなってしまったら・・・・。残された家族のためにもやはり十分な補償は入っておきたいものです。例えば自動車保険で2人の代理店からそれぞれ加入の提案をされました。あなたはどちらに加入しますか。保険料はどちらも同じです。
  @対人   無制限        A対人 無制限
   対物   無制限(免責0)     対物 無制限(免責5万円)
   人身傷害 3000万円       人身傷害 無制限
   搭乗者傷害500万円(一時金) 搭乗者傷害  なし
   保険料  7万円           保険料  7万円
 人それぞれに自動車保険での価値観は違いますが、二者選択であれば私はAをおすすめします。
 あなたならどちらを選択されますでしょうか。


    自動車保険について無料相談ご希望の方はこちら

          ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

         お問合わせ               前ページ  次ページ