
TOPICS〜FPファイナンシャルプランナーとは
「FP(ファイナンシャルプランナー)」という肩書の方は多くいらっしゃいますが、それを職業としている人(いわゆる独立系といいます)は少ないのが現状です。このHPに辿り着いている皆様は職業としてのFPを探されていると思いますので、FPとは具体的に皆様のどういったお役にたてるのかを分かり易くご説明したいと思います。
「FPファイナンシャルプランナー」という職業について
最近ではFPという職業も世間では大分認知されてきて、FPがどんなことをしてくれるのかは大体お察しのことと思います。
よく「家計のホームドクター」という言い方をされます。これは皆さんが体調が悪いと思えば近所の掛かり付けのお医者さんに行くように、家計の問題や不安が起こった時に、いつでも相談すれば適切なアドバイスや解決策という薬をもらえるという比喩表現から言われています。お金に関する全般的な相談事に対処する事が出来る職業といえます。
例えば
・家計が苦しいが何とか改善できないか
・住宅を購入しようと思うが無理がないか
・老後にはいくらの貯蓄があればゆとりがあるか
・資産を運用して貯蓄を増やしたいが、どうすればいいのだろうか
などの困った場合にFPが適切なアドバイスをしてくれるのです。 お金に関する範囲は非常に広いのでFPにとっても得意分野や不得手な分野があります。「住宅ローンに強いFP」「資産運用に強いFP」
「相続に強いFP」などある部分に特化しているFPの方も多いです。あなたの問題に応じて解決できるFPを見つけてください。いつもあなたの身近でいつでも気軽に相談できるのが、職業としてのFPであると私は考えます。
もしわからないことがあれば下記からお問い合せください。